本文へスキップ

"常に未完成の家" DIY的家作り LOG note

車用鹿避け笛とその他小物取付け

DIY的家作り LOG note > 車いじりDIY > 車用鹿避け笛とその他小物取付け


2015年1月 鹿笛取付け


さて、我が家の周りは鹿がたくさんいます。
以前PhotoDiaryでも紹介しましたが、この写真は我が家のトイレの窓から撮影したものです。
LOG note's Photo日記 Vol.8

道路にも当然いて、ウチの周りだけで年に数頭は車にはねられているのではないでしょうか。
鹿をはねると(鹿さんの命はもちろん)車も大破します。保険もききませんし、修理費は十万円から。
そう、鹿が横断歩道や信号を守るハズもなく、ある意味「無法地帯」で「危険地帯」なのです。
自衛手段としては(ひと昔前に流行った)カンガルーバーの取付けですが、アレ、最近見ないな~なんて思っていたら「交通事故時の殺傷能力が高いため」各メーカーは最近カタログに載せたりしないそうです。車検はまだ通るらしいんですけどね。
ん……気持ちは分かるんですけど……。
ウチの周りは歩行者より鹿の方が多い(どんな田舎だよ!)ので、文字どおり必要なんですけど、高いお金を払って取り付けても、何年後かに車検が通らなくなったりするのは嫌です……。


というわけで!
バイクにも取り付けてるんですけど、コレの出番ですよ。

ディアワーニング という商品で、鹿の猟に使っている鹿笛がベースで、車のバンパーとかに付けておくと、走行時の風で勝手に鳴ってくれるらしい。

人間の可聴域からは外れた周波数なので近所迷惑にならないのは良い点なんですが、バイクにつけて思ってたのは「ホントに鳴ってるの?」

まあ、この笛の効果は「鹿が逃げ出す」ものではなく「鹿の動きを止める」ものらしいんですが、実際ご利益があるかはよく分かりません……(^^)

まあ確かに、鹿を見かけることはあっても、危ない角度で飛び出してくることは(今のところ)ないので、効果はあるのかな?

ま、基本は安全運転で、コレはお守りという感覚でいるのがベストなのでしょう。。。









場所はフロントのグリルの両端にしてみました。

笛として鳴るのに風が当たる角度も大切のようですが、ここなら良いと思います。

取付けは両面テープでペタリとするだけ、実に簡単。






正面からみるとこんなカンジ。

目立たずに良い位置かな?

これで後は気を付けて運転するだけだね。






追伸
旅行者の皆さん、地元の車がゆっくり走ってる時は、何かあると思って気を付けましょう!
地元の人の間では良くある話ですが、鹿がウロウロしてるのでゆっくり走っていると、後ろからあおってくる都会の車……。
私も経験がありますが、鹿が道端に立って道路を横切ろうとしていたのでスピードを落としたら、後ろにいた車がクラクションを鳴らしつつ猛加速して強引に追い抜いて行きました。都会の人から見たら「信号もなく、周りに何もなくて気持ち良く飛ばせる道」「なんでこんなところでスピードを落とすか理解できない」なんでしょうけど、もうね、事故ってしまえと思ってしまいます。
これを読んだ皆さんは、充分に気を付けてくださいね!

2015年1月 Bluetoothでスマホとリンク!(SEIWA「Bluetooth + FMトランスミッター」BT520)


さて、わがディスコ2のオーディオは純正で、スピーカー構成もなかなか、ハンドルにボリューム等のリモコンが付いていたり、ちょっと豪華な仕様になっています。
さすがは元・高級車。

ただですね、純正のヘッドユニット、CDなしのカセットとラジオなんですわ(^^)

ヘッドユニットを交換するにはお金がかかりますし、変なユニットを入れ、スピーカーの全部から音を出せなくなるのも嫌です。

う〜どーしよー……って思っていたら、コレがありました。
SEIWA「Bluetooth + FMトランスミッター BT520」 です。

これは
1.運転中にスマホで通話できる
2.スマホの音声をFMでカーオーディオに飛ばせる
というスグレモノ。
つまり、これがあれば、スマホで音楽を流し、それが車のオーディオから聴ける、ということです。





取付け方は簡単、シガーソケットで電源を取り、あとは付属のクリップ・両面テープで好きなところに取り付けるだけ。

さて、あっというまに取りついたので、早速実験。
まずは音楽。
1.車のエンジンを切った状態でスマホで音楽を再生。
 →当然スマホから音楽が鳴っています。
2.エンジンをかける(=本体に電気が流れる)
 →数秒後にスマホがBluetoothを認識、スマホからの音が止み、FM電波で音楽が飛ばされはじめる。
3.車のラジオを指定のFM周波数に合わせる
 →スマホのとおりに音楽がカーステレオから流れる。

おう、全く問題なし。音質はFMの電波状態に左右されるけど、まあOKレベルでしょう。

続いて、電話の実験。
電話がかかってきたら、本体のメインボタンを一回おせば通話可能。相手の声がカーステレオから出てきてちょっとびっくりしたけど、一人で乗ってる分には問題ないでしょう。

……と、これ一つ付けただけでなんかすごい進化した気分。最近の機器はすごいねえ、と妙に感心してしまいました(^^)



そして、後日になりましたが、おまけ。
スマホ用車載スタンド を追加でゲットしちゃいました。

私のiphoneは代々GRIFFIN Survivorというケースに入れてるんですが、こいつがまあゴツいんです。大きいし分厚いし重いし、正直、全然「スマート」フォンじゃない(笑)

で、このゴツさ、普通の車載スタンドじゃ難しいんですけど、これなら余裕を持って保持してくれるのでひと安心です。


これでスマホで音楽を聞くだけでなく、ナビアプリなんかもバッチリ。
いつのまにやら無料ナビアプリも凄い進化してるし……あれ? これでヘッドユニット変える必要ないかも?
便利になったもんですな(^^)



2015年1月 時計&外気温度計!(SEIWA 「電圧サーモ電波クロック」W803)


次に取り付けたのは
SEIWA 「電圧サーモ電波クロック」W803  です。

我がディスコ2君は時計はあれど、なぜか時計のバックライトが点かず、夜は時間が分からないという故障なのか謎仕様なのか、そんな状態。

色々と調べ、一番見た目が気に入ったコレを買ってみました。




コレを選んだ理由は
1.文字が白色
2.室内・外気温が同時に測れる
3.取付け予定のエアコン操作盤の下にすっきり収まりそう
の三つです。
(まあ、外気温計は車に既についているんだけどさ)

どうでしょ?
すっきり収まったかな??