|
ダイニングテーブルDIY |
引越し当初は、実家からガーデン用テーブルを借りてきて代用していましたが、Kママに文句を言われ続けること五ヶ月、ようやく作成しました。
デザインには凝ったつもりが、後から見ると そうでもないプレーンな仕上がりになってます(笑。
→ダイニングテーブルDIYを見る
|
|
ベンチ収納DIY |
ダイニングテーブルに合わせ、ベンチ収納もDIYしました。
苦手な組み手の練習を兼ねて、これでもかってぐらいホゾを多用しています。
→ベンチ収納DIYを見る
|
|
脱衣所収納DIY |
洗面&お風呂前のスペースに、洋服収納用のチェストを作成しました。
実際のところコレを一番先に作ったのですが、やっぱり一番ヘタですね。
引き出しの精度が甘すぎですが、まあ、素人っぽくてヨシとしてます。
→脱衣所収納DIYを見る
|
|
秘密の小箱DIY |
我が家のちびっ子、K-Ta用のスペシャルボックスのDIYです。これだけだとコーナーとして寂しいので、家の建築段階で作成したキッチンカウンターの追加DIYもここで紹介しています。
→秘密の小箱DIYを見る
|
|
ソファベッドDIY |
リビングに収納を兼ねたソファを作りました。
ソファのつもりが、出来上がってみるとベッドに近いものでした(笑。
まあ、来客時(特に子供)に重宝するでしょう。
→ソファベッドDIYを見る
|
|
下駄箱DIY |
お次は玄関の顔、下駄箱のDIYです。
扉をどうするか悩みまくって、結局格子にしました。
なかなかの出来栄えに満足しています。
→下駄箱DIYを見る
|
|
脱衣所小収納DIY |
以前に作った脱衣所収納の、洗面を挟んで奥側にも小収納を作りました。目的は、悲劇的に少ない収納スペースの拡大と、奥の洗濯機の目隠し。
寸法的に細長いものとなるので、下はキャスター付き引き出しにしてみました。
→脱衣所小収納DIYを見る
|
|
換気扇DIY |
これは家具か?って言われると厳しいですが、引越し六ヵ月後にしてようやく換気扇を取り付けました。
排煙用のパイプの処理に悩んだのです。
結局、色だけグレーに塗って、隠さずにそのまま見せる方向にしたのですが−−それがベストか、今でも悩んでいます。。。やっぱり隠す???
→換気扇DIYを見る
|
|
ストーブ棚DIY |
薪ストーブ奥の壁に、ダッチオーブンとスキレットを収納する棚を作りました。
かなり重いんだけど、荷重に耐えられるよね??
→ストーブ棚DIYを見る
|
|
パソコンデスクDIY |
幅約3800mm、高さ750mmで、パソコンデスク部分に加え、棚・引き出し・扉などなど。
デザイン的・技術的にもレベルアップしてきたか?
かなりの満足作です。
→パソコンデスクDIYを見る
|
|
洋服棚DIY |
これはパソコンデスクの裏側、寝室の南壁に作った洋服棚です。当初は下の棚だけだったんだけど、Kパパの転職に伴い(スーツを着る仕事になったので)、棚の上にスーツ掛けを増築しました。
まだ増築があるかもしれないけど、当面はコレが完成形、かな?
→洋服棚DIYを見る
|
|
TVボードDIY |
TV買い替えに伴い、TVボードをDIYしました。 そして、念願のホームシアター計画も同時進行!
一般的なフロアスタンディング型のスピーカーはスペース的に厳しいので、思い切って横型の「センタースピーカー」を3つTVボードに組み込む形としてみました。見た目はOKでしょ?
→TVボードDIYを見る
|
|
工具棚DIY |
遅れ馳せながら、工具をしまう棚を製作です。
例によって、単に棚板を買ってきて…じゃなくて、大量にあるパネル材を組んで棚板にしていきます。
パーツの数が多いことったらもう!
→工具棚DIYを見る
|