本文へスキップ

"常に未完成の家" DIY的家作り LOG note

薪作り(2012年)

DIY的家作り LOG note > 薪ストーブ生活 > 薪作り(2012年)


2012年8月21日 さて!

さて! 今年は忙しいのかヒマなのかよく判らないけど、薪割りに手を付けないままこの時期に。
ちょっとまとめて時間が取れたので、さて!やっつけますか!!

鼻息も荒くチェーンソーをふりかざし、まずは車庫のサイドに積みっぱなしの原木、こやつらから40cm〜50cmぐらい(テキトー)に玉切り開始!
そう、このテキトーが大事(笑。
こういうときは細かいことで勢いを殺さないに限る。
兎にも角にも勢いでいってしまえ〜〜
がおーーー(※)

※まぁそういうイメージってことです。




燃料満タン4回分、切って切って斬りまくり。
さすがにバテた。。。

休憩がてら写真をパチリ。

車庫の中だけじゃなくて、奥の原木の山にも突撃ロックしてきました。
結構切ったど〜!





割るのは明日ということで、これじゃ車が入らない!

とりあえずお片付け♪
幅2.5mの柱の間に高さ1.8mで3スパン積みました。
車庫の向こうにもう1スパンぐらい転がってます。

燃料満タン1回分で1スパン分の玉切りって計算だね。

今日はここまで〜。


2012年8月22日 今日は割る!


さて、今日は割るぞ〜。

と、その前に薪小屋をちょっと片付けてスペース確保。
左側は去年の残りで、奥にもう1列分あります。

今年はキレイにした右側から積んでいって、まずはここに4列分積むのが第一目標。
昨日玉切りした分を全部割ればだいたい埋まるかな。





割っては積み、割っては積み。
地道な作業です。
でもこういう単純作業も悪くないね。

2列分積んだところで(割った薪を片手で一本づつワシヅカミにして積み上げていく関係で)握力がなくなり、親指がつりはじめちゃいました。
う〜これは衰えか?
まあ今日はこれでヨシとしよう。(甘いか???)


2012年8月23日 薪割りの一風景


今日は夕方からちょっとだけ薪割りの続きを。
そこへ学校から帰ってきたウチの子が、薪割りを手伝ってくれるとのこと。
お〜助かる〜。では半端な長さのヤツをぜひぜひ。

「おとーさんは自分の方をやってていいよ」とは言ってくれるんだけど、なんか嬉しくもあり(怪我しないか)心配でもあり、薪割りの手を止めて結局周りをウロウロしてました(笑。
こんな連続写真も撮っちゃたりして。はは。
小学四年生、頼もしくなったもんです@親バカ。

2012年8月24日 まずは第一波完了


さて、こないだ玉切りした分は今日で割り終わりました。

去年までは一日のうちにチェーンソーから薪割り&積みまでやってた(基本的に一日で終わる分しかチェーンソーで玉切りしなかった)けど、今年みたいにある程度一気にチェーンソーやらをした方がやっぱり楽だね。

まあ、今回はまとまって時間が取れたってのが大きい。
いつもじゃ「次できるのは多分来週か再来週」だから、毎回片付けときたいもんね。



だいたいの計算どおり、車庫の薪小屋は4列目まで一杯になって(上の写真)、ちょっとだけ余った感じ(左の写真)。

ここの薪小屋が一杯になれば今度の冬は安泰です。

今年の薪作りの第一波が完了ってことかな。







そうそう、もちろん薪乾燥の秘密兵器(工場用扇風機)はもうブンブン回してるんだけど、こないだからなんかオニヤンマが寄ってくるんだよね。
もともとウチの辺りは多いんだけど、ブーンという音につられてか工場扇がいやに気になる様子。
挙句の果てに強風に負けずにカバーに停まってみたり。。
薪を割りながら横目で見てたんだけど、あまりにも工場扇に夢中でこちらへは無警戒なので、カメラを取りに行って至近距離でパチリ。
なんかそういう習性でもあるのかな???


2012年9月5・6日 薪割り 2ndステージ


前回の薪作りから二週間。
暑い日が続いたこともあってか、わが秘密兵器の工場扇で風を当て続けた薪、表面にクラックが入り始めました。

さすが秘密兵器ですな!
このペースでどんどん乾いてね~!!

さて、それはさておき、今回は2日間時間が取れたので、薪割りの第二弾をやってしまうつもり。
頑張るぞ!



そうそう、考えてみたら今年は自分の家の分だけでなくて、お店の分と知り合いのカレー&カフェ「八ヶ岳物語」の分も作らなきゃいけなかった。
おう、まだまだいっぱい作らなきゃだ。

まずは1日目−−今日は斬る!(←時代劇っぽく読んでね)
チェーンソーのガス3回分、切りまくり。
途中、カットがどうも右に曲がっていくので、刃を砥ぎ直しました。やっぱり刃の角度は大事だね。




明日はどうも雨っぽいので、最後にもうひと頑張り、玉切りを薪割り機が置いてある車庫の中に移動しました。

今日はここまで。

この量だとウチの薪小屋もまだ一杯にはならないかな?
まだまだやらなきゃいけないけど、いいペースで作業をしているので気持ちよろし。
やっぱ薪作りは(始めると)楽しいね。




2日目は薪割り。

去年の秋に大量に貰ってきたのは良いんだけど、その前に集めた原木はかなり水を吸っていました。
写真だと判りづらいけど、割るとうるおいたっぷり、ほんとみずみずしい状態です。

元々この時期に薪割りをするのは遅すぎるんだけど、これは更に乾かない。。。



ということで、ちょっと手間だけど、みずみずしいやつを薪小屋の手前半分に積んで、奥半分は具合の良いものを積むようにしてみました。使うときは奥半分から使っていって、手前のみずみずしい分は最後に使う作戦ね。おそらく使うのは3~4月、うまくいけば今年は手を付けずに来年にまわせるかも。

そして、これで玉切りした分は完了なんだけど、この手前半分は朝日が良く当たるし風通しもよい場所。
ちょうどいい具合にスペースも空いてるので、薪作り第3弾をするまではボチボチ乾燥もしてくれる筈。
我ながらgoodな展開、スバラシイじゃないか(パチパチ
という訳で薪作り第2弾は完了。
ウチの場合、「チェーンソーで玉切りをする」のと「それを割って積む」のでは後者の方が時間がかかるんだけど、2日目に頑張って1日目の玉切り分を全部終わらせることができました。これもスバラシイじゃないか(パチパチ
サッカー解説者風にいうと「次につながる良いプレー」ってカンジかな@自己満足たっぷり(笑。

2012年9月20日 とりあえずは薪小屋が埋まりましたけど?

その後、ヒマを見つけては薪作り。
今年は自分の家の分だけじゃなくて、
1.友人のお店「八ヶ岳物語」の薪
2.友人と独立して始めた薪ストーブ屋、その店舗「grow thick」に置いてある薪ストーブの薪
この辺も作っておかなきゃなんだよね~(汗。

まずは一歩一歩、ウチの薪小屋を埋めてしまいますか。
チェーンソーのガス3回分玉切りして車庫の屋根の下へ。
これを割れば充分埋まると思われ。




そして今日、午後の時間が空いたのを使って、薪割りしました。

よし、薪小屋がキレーに埋まった。

玉切りは余ったけど、まだまだ玉切りは続けて車庫の片側一杯に積んでおく計画。
薪小屋の薪が減ったら冬でもそこから割って、随時補充していく作戦です。

まだまだ続く今年の薪作り、まずは一里塚の通過だね。


2012年9月29日 お店用の薪、作成。

友人と始めた薪ストーブ屋さんでは、ちょっと面白いクックストーブ、PECANのBaker's Ovenを焚く予定。

ところがコレ、33cmまでの薪しか入りません。
ウチは40cmで薪を作っているので(正確には「目標」40cm、まあ50cmまでならイイか、という感じだけど・笑)、お店用の薪は別枠で作らないといけません。
この間30cmで玉切りはしておいたので、今日は友人と二人で薪割りです。小型だけどエンジンの薪割り機も借りてきて、一気に片付けてしまう計画。




やっぱりエンジンの薪割り機は早い!
同じ量でも30cmと細かく玉切りしている分、時間はかかると思っていたんだけど、エンジン薪割り機のお陰で順調に作業が終わりました。

薪小屋は満杯なのでパレットの上に野積みだけど、綺麗にまとまって良いカンジ!
紅葉のもみじも入って、絵になるねえ。
−−って、紅葉の時期に薪割りしてちゃダメじゃん。。。



2012年10月4日 煙突掃除


いつの間にやら朝夕は寒い。
まずは薪作りが優先だけど、そろそろ煙突掃除をして薪ストーブを焚く準備をせねば。
今日は休み、よそ様ばっかり煙突掃除してないで我が家のもやっときますか。
例によって、屋根上2.5mは届かないので、上1mを外してブラシを下ろします。


メイン部分にブラシを通したら、外した部分もお掃除お掃除。
相変わらずTOPの煤は多い、というかヒドイ。(右の写真は途中まで掃除したところ)
薪も良くはなかったけど、焚き方が悪い。−−ね、ね、ウチって薪ストーブ屋さんじゃなかったっけ(笑。


外した上の1mのBefore - After。
ま、こうやってちゃんと掃除をすれば良いのだよ。はっは。


煙突が終わったら、本体もバラしてお掃除。
やっぱヨツールはメンテが楽でいいやね。


今回は炉台のタイルも掃除をして、うう〜んキレイになりました。
冬よ、かかって来いや!!

2012年10月26日 今年の薪作りはまだまだ続く。


今年の薪作りはまだまだ続きます。

今回は、40cmやらなにやらで玉切りしていった時にできた20cmとかの「半端玉切り」、コイツを割ってしまおうかと。
ええと、まあ、この冬に使う分ですね@今更?

愛用のグレンシュフォッシュでパッカンパッカン割って、
デッキの上に2日ほど広げてみました。
−−ちょっとでも乾く、よね???



ひととおり割り終わったら、今度は焚き付け作り。
今年から我が家のオチビさんを「薪ストーブ係り」に任命しました。彼は早起きなので、朝寝坊な私の代わりに火を熾してもらえれば嬉しいな、と。(←こら!)
彼のやる気をなくさせないためには、気持ちよく火を熾してもらうのが一番。焚き付けをじゃんじゃん使って、楽しく火をつけてもらいましょう。
−−ってことで、デッキの下に貯蓄してた枝を使って、卓上丸のこで大量に焚き付け生産!
やっぱりこのやり方が早いね。そろそろ林の中の草が沈んでくるので、また枝を拾っておこうっと。

2012年10月28日 今日は休みだけど雨

今日は休みだけど、外は冷たい雨。
風もあって、寒々しい光景です。

こんな日は家で薪ストーブを焚いてのんびり。
たまにはいいか。。。



先日、中古だけどデジタル一眼レフをGETしました。
これまでずっとコンパクトデジカメかiPhoneだったから、やっぱキレイ(↑の写真)。
ちょっと感動モノだね。
レンズを変えれば色んな撮り方ができるみたいだけど、まずはこの単焦点レンズで充分。
コイツで色々と修業しよう。

でも、そろそろおチビさんのサッカーの試合。
ズームレンズがあると良いんだけど?

2013年3月14日 最近どーも燃えが悪い…


このところだいぶ暖かくなってきたけど、
どーも薪ストーブの燃えが悪い。
朝は火を熾さずに、屋根の霜が融けるまで待って屋根上へ。

−−やっぱり、ね〜
煙突のTOPが1/3ほど詰まりかけてた。
薪も悪いし焚き方も悪いから(今年は特に!)覚悟してたんだけど、まあ、なっちゃったものは仕方ない。
TOPだけでもお掃除しますか。



そして夕方から焚きはじめ、夜に。

うおーー調子イイ!
ガラスも全然曇らない。

そういえばシーズン初めはこうだったっけ。
人間「徐々に」ってヤツには慣れちゃうもんだ。
TOPだけでも掃除して正解!



そしてオマケ。

そろそろ暖かくなってきたし、ボチボチ薪でも作る?と思ってたんだけど、
ウチの原木はもうちょっと雪の中みたい。
今年は雪が多くって、これでもだいぶ融けたんだけどね。


2013年5月9日 薪の使用量報告

GWも終わり、だいぶ暖かくなってきました。
朝晩にちょっと焚くことはあるかもしれないけど、今年はもう終わりかな−−ということで、恒例の薪の使用量報告♪

3月に入って暖かかったからか、結構残りました。
これだけ残っていれば今年の薪作りはちょっと楽!
毎年こうだといいんだけど…(^^)

さ、完全に焚かなくなったら煙突掃除もしなきゃね。