本文へスキップ

"常に未完成の家" DIY的家作り LOG note

草刈DIY&伐採計画

DIY的家作り LOG note > DIY的家作り > 草刈DIY&伐採計画


2005年7月6日 草刈り

季節は梅雨。
気付くと草ボウボウの季節であります。
そして、我らが土地も気付くと草ボウボウ。
(←の写真。奥の方がまたスゴかった。)
伐採に備え、草刈りしてみました。
でも、購入時は綺麗になっていたものの、おそらくその前はかなり荒れてたかも。
というのは、低木(ウルシ系?)の切り株が大量にあって、そこから各々孔雀のごとく新芽が……。
前所有者の国が草刈りした時にそれら低木を切ったんだろうけど、春が来て雨が降ってまだまだ元気、ということらしい。
草刈り機を振っていると、かなりの確率で草に埋もれた切り株に当たり、チン、と弾かれてしまう。けっこうウザイ。それらを避けつつ、そこから伸びている新芽を刈りつつ……予定よりかなり時間がかかりました。
で、最後の方は雨に濡れながらも、ようやく終了(写真→)。
ホントは刈った草を片付ければ綺麗なんだけど、今は集めた草の処理をどうしよう?というカンジなので、とりあえずはそのまま。
土地のレイアウト(家の場所とか駐車スペースとか)を決めて、ファイヤープレイスを先に作っちゃえば、こんなのも燃やせるかもしれない。
これから木を倒しだせば、なおさらあった方がいいかも。
次はそれかな?
どういうの作ろうかなあ……

2005年7月19日 伐採計画アレコレ

昨日やっと梅雨が明け、休みの今日は伐採の下準備アレコレです。

東西に細長い我らが土地、赤松とから松中心に約100本あって、高さは20m強ぐらいが平均的。
木を倒すとなると基本的には東西方向なんだろうけど、東は道路沿いに電線アリ。
倒した木を引っ掛けると怖いので、北隣の別荘に行きそうなヤツと、東の電線近辺はプロに頼むしかないかな。
あとは出来るだけ自分で倒すとして……等々、仕事中に色々と考えていたことをまとめてみました。
(仕事中に私の呟きに付き合ってくれたN君感謝&社長ごめん。)
今日は細かい準備を幾つか実行。

まずは道具。
チェーンソーは手持ちのヤツでOK。
プロのように重機はないけど、倒す木の方向付けに、少なくても滑車とロープが必要。
(ワイヤーでもいいんだけど、保管を含めた取り扱いのしづらさと、後々使い道が少ないことから、ロープを選択。)
メインの助手がKママということを踏まえ、サイアク道路から車で引っ張ることも出来るよう、滑車は2個欲しい。でも、ロープはホームセンターで売ってるけど、滑車は見た記憶がない。
こないだ近所の金物屋サンで発見はしていたものの、ワイヤーを想定したものなのか、作りはしっかりしてるんだけど、それなりのロープを通すとなると溝幅が狭い。
どうしたもんかなあ、と、今日インターネットで色々と見てみました。
金物屋サンでみた会社の製品に溝幅も充分な大型タイプがあるらしく、早速金物屋サンに取り寄せを依頼。来週の休みには入手できそう。

準備その2として、役場に行って「伐採届」なるものの詳細を確認。
私達のようなケースはやや想定外らしく、最終的にプロに頼んで沢山切ってもらう時(建築確認とかする前)に出せばいいんじゃないの?との回答。念の為の確認だったので、ちょっとほっとしました。

準備その3として、南側の空き区画の所有者に手紙を送付。
費用コチラ負担で、立木の間引き・枝打ち、下草刈りの許可を求めるもので、承諾を貰えればメリットは大きい。
ひとつめのメリットは、我らが土地は東西に細長いので、どう家を建てても南側の区画が近い。
ここをある程度きれいにしてよければ、日当たり・風通し等、住環境がグンと良くなる、というもの。
もうひとつのメリットは、木を倒す時に、倒す場所が広くなるということ。
今はかなりの藪&雑低木なので、そこを綺麗にするのは大変だけど、このふたつを考えると充分やる価値はある。
手紙を送ったお隣さんにしても、悪い話じゃないと思うので、どうか良い返事をくださいませ m(__)m

準備その4として、サマージャンボ購入。
やっぱり要はコレなのか(笑

ちなみに、会社のN君より耳寄りな情報をゲット!
今住んでる市町村には、草や枝なんかを無料で捨てれる処分場があるらしい。課題がひとつ解決。
N君、私の考えをまとめる話相手役に加え、かなりの貢献。今後はもっと優しくしてあげよう。(謎)

しかし、まあ、隣の藪を綺麗にして、それから木を倒して……。
やっぱり1本倒すごとにある程度玉切りして片付けながら、だから、1日何本出来るんだろ?
でも、それら倒した木はもちろん薪ストーブの薪に!
これも念願の薪ストーブライフの一環なのだ!!

2005年8月31日 ウルシ退治&伐採小手調べ♪

今日は、手ごわいウルシをやっつけます。
先日の草刈りでは、孔雀のごとし新芽を刈ることはできたけど、親指大の切り株はそのままでした。
あれから、はや1ヶ月半。
切り株からまた新芽が出て、そこらじゅうミニ孔雀になっています。
これはやっぱり切り株をやっつけないとダメでしょう。
切り株がなくて新芽だけだったら草刈り機でもいけるだろうし。

そこで、ホームセンターで太枝切りバサミなるものをGET。
3.5cmまではチョッキンチョッキンいけるとのこと、親指大の切り株を新たに芽吹いた新芽ごと地面スレスレでカットしました。
さすが新品バサミ、ザクザク切れます。調子に乗って5cm太のも力づくでやってたら、アルミ製の柄がグニャリ。こりゃヤバイッス。買ったばかりのヤツだけに、Kママに怒られる……。
エイ、とこれまた力づくで元に戻しときました(^^;
一応、3cmぐらいまでは調子よく切れる様子、まあ良いでしょう♪
仕方がないので、太いヤツとか株立ちのヤツとかは、剪定ノコでギコギコやっときました。
そういえば、こいつも買っといたんだよね〜。ハハハ。

結構やったんだけれど、なにせ数が半端じゃない。
結局全部は終わらなかった……。
ま、冬になれば枯れる、かな?

秋になって、木の葉が落ちだしたら、次はいよいよ伐採。
かなり楽しみ。

伐採DIY へ続く)