本文へスキップ

"常に未完成の家" DIY的家作り LOG note

洋服棚のDIY

DIY的家作り LOG note > 家具作りDIY > 洋服棚のDIY


とにかくログハウスは収納が少ないもの。
年々増えていく洋服は特に、がっつり収納を作っておかないと大変なことに。
寝室の壁一面に、洋服ダンスならぬ「洋服棚」を作ってみました。

2007年8月29日 材料準備

今回の棚は、寝室の南壁一面に作ってしまいます。となると幅は約3600で、高さと奥行きは手持ち材料の具合も考慮に入れ、それぞれ1150(高さ)と500(奥行き)にしてみました。
ただ、寝室の入り口が南西にあるので、出入りの際のスペースを考え、棚の西端は奥行きを300程度まで絞ってやる必要があります。

それと、中の仕切り具合をKママに相談したところ、雑誌などを入れるスペースも欲しいとのこと。
大量にあるKママの服をしまうスペースを削って良いか激しく疑問を覚えつつ、とりあえず棚の西側
1/3を本棚風にすることに。
残りの洋服スペースは、引き出しにするか扉にするか悩むところなんですけど、今回は思い切って、ただの棚だけにしてみようかと。
かっこよく言えば「お店みたいなカンジ」に洋服を入れてく、って具合かな?
かっこ悪く言えば、引き出しも扉も作らないテヌキDIY。あはは。
ま、とにかく行ってみよ!

プランが決まれば、ダダダのダ、と作業は進みます。

写真中央の長いのが天板(右)と底板(左)。
底板で塗装してあるのが本棚部分、奥の洋服部分は無塗装にしてみました。
この底板の上に、写真手前と奥の横長の材を立て、その上に天板が乗る構造です。

あとは写真にはないですけど、棚板も作っちゃえば、それで材料は完成!

扉も引き出しもないと、ホント簡単!!
モノが大きくてやりづらいことを除けば、至ってシンプルなもんだ。
塗装が乾けば組み上げて終わりだね。



2007年8月31日 組み上げ


塗装が乾いたので、チャキチャキと組み上げ。
各材料の精度もまあまあで、すんなり完成です。やったね!
無塗装の部分が洋服スペースになる訳だけど、それにしても、これだけじゃ足りないわな。まあ、おいおい考えましょ。

2008年3月24日 スーツ掛けスペースを追加! その@

夏に作った棚でしばらく暮らしていましたが、Kパパの転職に伴い、今度はスーツ掛けスペースが欲しくなりました。そうです、ン年ぶりにスーツを着て出勤する仕事になったのです。
ところが、これまでの家作りの中でそんなことはすっかり想定外。スーツは部屋の奥のハンガーに押し込まれてまして、毎日引っ張り出すのはかなり面倒。
とりあえず手頃な2〜3着をその辺にぶら下げておいて、日々それらを着て行っていた訳ですが、Kママから当然のように苦情が噴出。急遽スーツ掛けを作ることになったのですが、狭い家の中どこに作るか色々と悩んだ末、洋服棚の上に作っちゃうことにしました。
たぶん見栄えは悪くなるけど、お客の目に触れない寝室の中だし、ええい勝手に作っちゃうもんね!


どうせ作るなら、大きくしちゃいましょ。いっぱい何でも掛けられた方が便利だからね。
ということで、早速ホームセンターに直行。ハンガーを掛けるパイプは、思い切って長さ1820のものを切らずにそのまま使うことに。ただ、棚の上にそんなデカいものがくると圧迫感がある筈だから、デザインはシンプル&涼しげにしておこう。
なんてことを考えながら、上機嫌でホームセンターをうろうろしていると、あっという間に2時間近くが経過。
ありゃこりゃいかん。急いで家に帰って、買ってきた材料を加工(上の写真、左&右)。
あとは塗装をして、乾いたら組み上げです。
でも、久しぶりのホームセンターは楽しいぞな。はは。

2008年4月1日 スーツ掛けスペースを追加! そのA(完成)

塗装を済ませ、組んでみるとこんなカンジ。

横に渡したパイプは直径25mmのぼちぼち太いヤツだけど、さすがに1820の長尺なので、真ん中に柱を入れてみました。
これでたくさん掛けても大丈夫でしょ。

それと、手前側は見た目も考えて格子にしてみたけど、奥の壁際はタダの枠だけ。ま、見えないからOK、OK。
シンプルだけど、こんなもんで完成。
洋服を掛けたイメージは下の写真です。







洋服棚全体はこんなカンジになりました。
棚の洋服を入れている部分は散らかっててお見せできません。頑張って隠してみました(笑。

うん、生活感あふれてますなあ。
また追加DIYがあるかもしれないけど、洋服棚として当面はコレで完成形。
さあて、使い勝手はどうかな





TVボードwithホームシアターセットのDIY へ続く)