本文へスキップ

"常に未完成の家" DIY的家作り LOG note

庭いじりDIY

2007年4月 植栽

さてさて、まる裸だったわが敷地にも、いよいよ木を植えられる季節となりました。
先日、実家の庭からかなり移植したので、木の名前とかの忘備録を兼ねて、ちょっとづつここに報告して行こうと思います。

まずは、コヒガンザクラ。

このコヒガンザクラは、何年か前に高遠に花見に行ったときに買ってきたもの。
高遠に行ったことがある人はご存知だと思いますが、
ソメイヨシノより濃いピンクの花が鮮やかです。
実家で元気に育ち、良くなってきたので貰っちゃいました(笑。
今年も花が咲くでしょう。
家の南西、デッキから見えるところに植えました。

高遠じゃもう満開らしいけど、このあたりはもうちょっと先かな。
ここ何日かでつぼみが膨らみ始めてます。
頑張れよ〜。



次はクロモジ。
高級ツマヨウジなどに使われるそうで、枝先をポキッと折ると
確かにいい香りがします。

貰ったコレは、株立ちで姿が良くって、ホント気に入ってます。

敷地の西辺、南西隅のカンボクのひとつ北側に植えました。
リビングの西窓から梢が垣間見えます。
新芽が楽しみ。

ちなみに、奥に見えてるのが、現在作成中の家庭菜園。
おいおい報告しますね〜。
まずは木を書いとかないと忘れちゃう(笑。




これはシラカバ。
って、忘備録を兼ねてとはいえ、いくらなんでもコレは忘れないけど。

シラカバは、このあたりの基本植栽。
一本ぐらいは必要でしょう。
成長すると幹も白くなって、誰もが知る「高原チック」な木です。
ただ、春の大雪の後などよく倒れてるのを見かける、ちょっと「弱い」木でもあります。

その辺りも考慮して、家からちょっと離したところ、
敷地の北西の隅に植えました。





次はヤマモミジ。

家の北西、トイレから見えるダンコウバイの隣に
二本並べて植えました。

ウチの敷地の中で、この辺りが一番日当たりがいいところ。

思いっきり紅葉を期待してます。









次はコハウチワカエデ。

家の北側、キッチンの出窓の正面に植えました。
やっぱり一番日当たりが良いゾーンです。

ダンコウバイ、ヤマモミジと並ぶここは、紅葉ゾーンです。

どうかなあ・・・









写真左が、カンボク。
カンボクは秋に赤い実がなって、鳥たちがついばみに来ます。
ひまわりの種の方が人気で、この赤い実はいつまでも残りがちなんですけど、それが雪景色に映えてまた良かったりします。
今回は掛け軸になりそうなぐらい枝振りの良いのを貰っちゃいました。ホント、立派。
コヒガンザクラの西側、敷地の南西の角に植えました。

写真右はソヨゴ。
常緑で、爽やかな立ち姿が気に入ってます。
コレは敷地の西辺、クロモジのひとつ北に植えました。西日対策&洗面・脱衣室の目隠しです。
(まあ、本当の目隠しになるには何年もしないとダメですけど。)
植えてから気が付いたのですが、室内、洗面・脱衣室の窓からちょうど緑が見える位置取りでした。
GOOD!
日当たりも良い位置なので、どんどん育ってね〜


樹木の第一弾はそんなところで、次はツツジ系。

これはリュウキュウツツジ。
白い花を咲かせます。

敷地東側のアプローチ(車道)脇の法面に3本植えました。
この法面の土止め対策の一環でもあります。

表面は土なのですが、アプローチの砂利に近いところだと
やはり土に砂利が多く混じるので、当初の予定よりもややアプローチから離しました。
大丈夫かな?




次はヤマツツジ。
これはオレンジの花が咲きます。
それにしても立派な枝振りでしょ?

都会に住んでいる頃は、ツツジというと歩道脇で立方体に剪定された不自然なものの印象が強かったので、こっちに来てツツジの自然な枝振りを見て、感心した記憶があります。

やっぱり伸び伸びとおおらかに育っている方が、私は好き。

リュウキュウツツジと同じアプローチ脇の法面に植えましたが、
大げさすぎるぐらい間を空け、広々と植えてみました。




次はレンゲツツジ。

オレンジの花で、このあたりだと、車山高原の群生が有名。
車山で大丈夫だから、ウチでも平気でしょう。

これもアプローチ脇の法面、土止めを兼ねて植えました。











アプローチ脇のツツジのラストは、ドウダンツツジ。
花も綺麗ですが、何といってもその鮮やかな紅葉でしょう。

アプローチと道路の角(我が家の入り口)に植えました。
シンボルツリーって訳じゃないけど我が家の「顔」的な場所です。

樹種もいいし、枝ぶりも立派だしね。
実家から貰ったヤツだけど、ここまでのを買うと高いんだろうな。

これで第一弾の植栽は完了。
といっても、その後また植えてるけど。
順次報告していきます。


2007年4月20日 芝生植えました

東側、アプローチ法面の仕上げとして、芝を植えました。

芝、ホントは2〜3cmの目地(隙間)で植えていくものなんだけど、緊縮財政のため「目地を作りながら敷き詰める」というよりは、飛び石の感覚での植え込みになりました。はは。

枯れたりしないよね??

ちゃんと根付けば、子供が彼女を連れてくる頃には広がっているでしょう。
(ちなみに、こないだ4才になりました。)

二箇所ほど空きスペースを作って、水仙を植え、コスモスとかすみ草の種を蒔いときました。
コスモスとかすみ草は育てば儲けモノです。

2007年4月20日 家庭菜園を作った

家の西側、日当たりの良い一角を畑にしました。

今年は木を植えたりとかでやることが多いから
ホントは来年あたりから始める方が楽なんだけど、
去年造成したこともあり、今は草もないけど、
今年で一気に生えてくると思われ。

じゃ、ちょっと大変だけど今年からやっちゃうか、ってところです。



畑はKママの管轄になりました。いろいろと計画を練ってもらっています。

ちなみにこのレイアウトは、畑の土の中に踏み込まずとも手入れができるように、というKママのナイスアイデア。靴が汚れずにすむもんね。

畑の枠取りは枕木なんかも考えたけど、結局、手っ取り早くそこらに転がっている松を使っちゃいました。

今は石灰やらを混ぜ込んで土作りの最中。ぼちぼちジャガイモあたりを植えるとのこと。
どうかな???

2007年4月 植栽続き

植栽はその後も続いています。
なんか楽しいですね〜。

これはライラック。
白い良い香りの花が咲きます。
敷地西側のシラカバとソヨゴの間に植えました。

もう一本紫の花のライラックもあって、
東のアプローチ脇の法面の、家側の隅に植えてあります。

それにしても、木が大きくなることを考えると、
もうだんだん植えるスペースが・・・





これはミツバツツジ。

とても品の良い綺麗な花を咲かせます。
けっこう好き。

玄関脇の小スペースに植えました。
玄関に彩りを加えよう、という狙いです。

大きく(2mぐらいに)なれば、圧巻だろうなあ。。。








これは、カツラ。

葉っぱの形が可愛いと、カミサンのイチオシの木です。
新芽は濃赤、やがて緑、そして秋には紅葉。
大きくなる樹です。

樹姿も品があってなかなか。

敷地南側、コヒガンザクラの東側に植えました。

何年かしたら、夏のデッキに日陰を落としてくれるでしょう。
大きくなれよ〜



2007年4月28日 サクサラク♪

我が家の桜、咲いたよ!

まだ木自体が小さいので「ポソポソ咲いている」ってカンジですが、年々花も増えていくでしょう。
そんなことを考えながら眺めていると、花見に行くのとはまた違った趣がありますね。



お気に入りの小物たち へ続く)